
私達の家を西薗さんと一緒に造っていく中で、
西薗さんのコンセプトと共にテーマになったのが、
「子どもの記憶に残る家作り」
母「ねえ、カーテンの色、何がいい?」
娘「ピンク!」
母「そーちゃんは?」
息子「うーん 青でいいよ!?」
父「2人のロフトに、大工さんがくり貫き作ってくれるって。どんな形にする?」
娘「ハート! 絶対ハートがいい」
息子「ぼくは、お月がいいな」
息子・娘は双子です。もうすぐ1年生!
天満宮に来ていただいた地鎮祭、餅まきをした上棟式、できあがっていく家での打合わせ、願いが叶ったキッチン選び、目移りする多さのカーテンショールーム、ほとんどの場所に、子ども達と一緒に行きました。
建築現場では、いろんな大工道具に、子ども達は興味津々。
父「大きくなったら何になるの?」
娘「えーと、洋服屋さんかお花屋さん! このお家をお店屋さんにする!」
息子「ぼく、大工さん!!」
西薗さんには、家に対するいろいろな希望や夢を、たくさんお話ししました。
それを、一つ一つ図面にし、形にしていく。
「西薗さんの頭の中には、こんな形があったんだ」
と、造られていく家を見て思うことも数多くありました。
希望や、思いや、夢を形に。
西薗さんは、素敵な魔法を持っています。
完成した家は、これから毎日毎日、見て過ごします。
でも、それ以上に、私達の夢を形にしていただいた、
西薗さん、大工さん、そして関わっていただいた多くの方々のお仕事は、
私達の記憶にずっと残るでしょう。
もちろん子ども達の記憶にも残ってほしい。
人の記憶に残る仕事って、とても素敵な仕事だと思います。
いよいよ完成。“wellcome to our house”
新しい家で、新しい、楽しい記憶創りが始まります。
2011.2月
建主様のご厚意により見学会をさせて頂けることになりました。
ご来場を心よりお待ちしております。
太宰府市観世音寺6丁目
新築完成見学会
3/3(土)・4(日)
親と子の絆を深め豊かな暮らしを楽しむ
『4層の二階リビングの家』
ライフスタイルの変化にフレキシブルに対応できる工夫がいっぱいの4層の広々した住空間は 子どもの好奇心と創造力を育みます。
Interior Shopのような洗練された暮らし方も見どころです。